
Q&A
シミュレーションよりも光熱費がかかっている場合は、ライフスタイルや機器の使い方などのアドバイスを行ない、理想に近づけるべくアフターケアも実施しています。
詳しくは、太陽光発電&オール電化どれだけお得なの?をご覧ください。
一般の家庭で使う年間電力量は、4人家族で約5,000kW程度掛かります。仮に太陽光発電で置き換えれば4.5kW~5.0kWを搭載することで完全にまかなう事が可能です。もちろんこれ以下のkWでも、光熱費の削減になることは間違いありません。
但し、お住まいの環境によっては搭載できるkWが限られる場合があります。こちらは 事前調査(無料)いたします。
影の考慮はもちろん、太陽光発電は屋根材も重要視されます。(事前調査いたします)
また近年増えているのは屋根がない畑や遊休地を使った野立ての太陽光発電システムです。
詳しくは導入事例をご覧ください。
確かに今後更に導入費が安くなる可能性は十分ありますが、我々の見解としては今後3~ 4年で価格が大幅に落ちるとは考えていません。10年後であれば安くな る可能性はありますが、その間に元が殆ど取れる商品であると考えています。また政府もそこの所は考慮しており、今後導入費の低下に応じて段階的に売電価格(発電分)が下がる(つまり元が取れるまでの期間をほぼ同等にさせる)という仕組みになっています。
各メーカー検査基準はもちろん、用いる機器により設置量も発電量も異なります。
太陽光発電システムの構成は一件一件オーダーメイドと言っても過言ではありません。お客様と共に創り上げます。
太陽光パネルの寿命は半永久と言われており、一度取り付けてしまえば、万が一の落石や飛来物などで壊れない限りは取り換えの必要はありません。一方、太陽光発電のパワーコンディショナーは電子機器ですので、平均して約10年で不具合が起こることが多いです。ただし、TVやエアコンなどの従来の電子機器の寿命とほぼ同じなので、特別寿命が短いというものではありません。
また、突然の故障が発生する可能性がありますが、各メーカーに保証期間があり、たいようデンキもフォローいたします。故障かな?と思った時は、たいようデンキまでご連絡ください。詳しくは、太陽光発電 導入前に気になることをご覧ください。
現状は皆さま設置したらしっ放しのままメンテナンスしていない方が多いです。
"機器の保証があるから大丈夫"と安心するのは危険です。太陽光発電システムもお客様の大切な家族です。
ぜひ定期的なメンテナンスをオススメしております。
弊社でもメンテナンス受け承っております。